新入荷 再入荷

元帥陸軍大将 大山厳 錫盃 大山捨松 日露戦争 杯 猪口 西郷隆盛 坂の上の雲

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3432円 (税込)
数量

元帥陸軍大将 大山厳 錫盃 大山捨松 日露戦争 杯 猪口 西郷隆盛 坂の上の雲

日露戦争の戦没者への追悼式典に関連して明治39~40年頃に作られたと見られます。日露戦争に於いて軍は総力戦を呈し全国各地から兵士を召集し、かつてない規模の死者を生み出しました。そのような中、当時の満州軍総司令官であった大山厳大将は国に命を捧げた全国の兵士の慰霊碑、記念碑を建てました。軍隊モノの盃というと安価な造りのものが大半ですが、これは格調高く一線を画します。錫製で白波の構図の上に国光とあります。裏は明治37、8年 県郡連合 千葉県 東葛郡 とあります。因みに東葛郡は昭和26年に廃村合併にて現在は存在しないようです。  ちょっと調べて見ましたがこの国光という字の元のモノは陸軍幹部の退役軍人組織、現在の陸修偕行社という交易財団法人が所有していて、大山厳のご子息が所有されていたのを偕行社に寄贈したようです。その字は掛け軸に誂えており、表装の裂は明治天皇より拝領した御衣を使用しているようですから何かしら特別な思いが込められているのでしょうね。 しゃくざんは大山厳の号です。大山厳といえば当時の軍人のみならず文化人からも温和な人柄を愛され、現代のリーダーシップ像の手本としてもビジネス本等でも見ます。同じ手の盃を方々で調べても私は見た事がないのでごく少数しか作られていなかったのかなと思われます。コンディションとしましては傷やヘコみは無く経年の自然な風化のみで、傷つきやすい錫で120年以上前の品と思えば状態はとても良いと言えますでしょう。直径約8㎝、高さ約2.6㎝。分類...日本陸軍

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です